バックナンバー 第61〜80回

第61回 オルトリーナ 180/2

第61回 オルトリーナ 180/2

今回は、オルトリーナの180/2をご紹介いたします。
生地は、180番手という高番手を使い、オルトリーナらしさをより引き出す為にツイルにしてあり、柔らかで滑らかな風合いが出ています。
アンダーソンのツイルのような、カチッとした滑りの良さとはまた違った、優しい感じです。
柄も、2色使いのチェックで、淡いブルーを中心に、紺のチェックと茶のチェックという2パターンがあります。
ツイルになっている分、ブロードよりも若干暖かいので、だんだんと寒くなってきたこの季節、ブレザー、ジャケットの下に、そしてセーターの中に、と活躍してくれそうです。
ソフトな非接着の芯地を使って、柔らかさを活かしたシャツなんていかがでしょうか?
使う芯地一つで、シャツは結構変ります。
近々、簡単にですが芯地の話でも載せてみようかと思います。

第62回 アルビニ コーデュロイ

第62回 アルビニ コーデュロイ

久々に生地紹介での更新です。
番外編を続けたせいで、間があいてしまいました。
今回は、ジャケットやパンツなどで馴染みも深い、コーデュロイ(コール天)です。
紹介が遅れたせいで、既に残数がわずかなんですが、とっても良い生地なので、載せてみました。
特徴としましては、とにかく目が細かいです。
触っていただくと、普段使っているコーデュロイとの違いに驚くはずです。
キメ細やかで、抜群の柔らかさ!
順目で触ると、とろけるような肌触りなんです。
通常、コーデュロイには太畝と細畝とがあります。
暖かい、冬専用のジャケットなんかに使われている、凸凹としたのが太畝、パンツなどで使われている、もう少し薄手で細いのが細畝です。
その流れで言うと、これは極細畝、になるんでしょうか。
冬場のシャツとしての暖かさは勿論、風合いの良さでもオススメするカジュアル地です。

第63回 国産(GIZA) アーガイル

第63回 国産(GIZA) アーガイル

今回は、国産の変りダネ、アーガイルです。
柄としては見慣れたモノなんですが、シャツ生地としては、あんまり見ないですよね?
これが、色を使って出来た柄だと、ちょっとクドくなってしまうんじゃないかと思うんですが、同色の折柄なので、けっこうアッサリしていて良い感じです。
シャツの出来上がりとしても、なかなかのオシャレ感が出てきます。
色は、白(生成り)、ブルー、紫、グレーの4色です。
白いシャツを殆ど持ってないので、自分でも1着作ってしまおうかと思ってます。

第64回 アルモ 200/2

第64回 アルモ 200/2

私のイチオシの肌触り、アルモ200/2のご紹介です。
アルモの200番手の中でも、なぜか特に抜群な手触りなのが、この生地なんですが、元々、生地段階でのフィニッシングではナンバー1と言われているアルモの中でも、違って感じられます。
ヌメリ感とキメ細やかさが相まって出る、極上のなめらかさが堪りません。
個人的な意見ですが、風合いに関しては、コレが1番です。
アンダーソンも良いし、カルロリーバも良いんですが、ちょっと上なんじゃないかな、と。
スイス、侮れません。
ただ、同じアルモの200番手が全てそうなのではなく、コレだけ、という事を考えると、やっぱりあくまで個人的好みなのかも知れませんが。。。

第65回 アンダーソン 200/2

第65回 アンダーソン 200/2

新入荷のアンダーソンです。
ご要望の多かった、赤のストライプになります。
今回は、普段どうしても、白、ブルー、グレー辺りが多くなってしまうので、色の選択の幅を広げていただく為にも、赤を選んでみました。
赤といっても、白場に細い縞なので、スーツ用にもってこいの上品な印象です。
高番手ならではの高級感もあり、新年を迎えるにあたって、今まで赤を赤だというだけで敬遠していたような方に、新しいチャレンジとして着てみていただくのには最適なんじゃないでしょうか?
派手さを求めている場合には、物足りないかもしれませんが。
新しい1年を、元気な赤縞から始めてみませんか?

第66回 国産 白サテン 100/2

第66回 国産 白サテン 100/2

白のサテン、凄い光沢です。
元々、高品質なエジプト綿を使って、光沢を出す為だけに織られたようなものなので、とにかく輝いています。
サテンというと、ピカピカのシルクをイメージする方が多いと思うんですが、サテンそのものは、織りの名前なので、当然ですが綿でも出来ます。
経糸・緯糸ともに、とにかく生地の表面に浮かせる事で、表面の強度は少し落ちますが、極上の滑らかさと美しい光沢が得られます。
ツイルの光ってる部分だけで出来てるイメージです。
以前は、トーマス・メイソンのシルバーラインのものがメインで扱っていたんですが、どうやら、ウチ以外ではあんまり人気が無かったのやら、ユーロが高いやらで、欠品してしまいましたので、代わりに廉価版の国産が登場しました。
風合いとしては、トーマスの時にあった、厚みと硬さがなくなり、非常に柔らかな仕上がりです。
以前の硬さが好きだった方には、ちょっと受け入れられないと思いますが、こっちの方が一般ウケすると思います。
パーティー用などに打って付けの生地です。
生で見ると、平織とこんなに違うものか、と驚くと思いますよ。

第67回 国産 杉綾

第67回 国産 杉綾

2009年の春生地のご紹介、第1弾です。
まずは国産から、最近は半ば定番化したともいえる杉綾(フランス綾)を。
数年前に、フランス綾のツイルが大流行してからというもの、基本的には廃れることもなく(夏場は暑いので着ませんが)、シャープなイメージの、カッコいい生地としての立場を確立してきました。
今回の生地は、数年前にもほぼ同じ内容の生地をやっているので、そんなに目新しい事もないと思うんですが、どんなシャツにもなれる生地なので、載せさせてもらいました。
ネクタイ用のカチッとしたシャツにするもよし、ちょっと外したボタンダウンにするもよし、自分がこの生地ならこの形が良い、と思うもので作っていただきたい1枚ですね。

第68回 ブレンバーナ ギンガム

第68回 ブレンバーナ ギンガム

2009年、春入荷の第2弾、ブレンバーナのギンガムです。
前回に引き続き、定番チックな柄を選んでみました。
流行り廃りのない柄で、カジュアルの中でも人気の高いギンガムチェック、今回はブルーと紫です。
単糸を使う事で、サラサラしつつ、ザックリした、カジュアルらしい風合いに仕上がっています。
ストレートにカジュアル用の形にするも良し、カジュアルさは生地に任せて、あえてドレスっぽい形にするも良し、定番ならではの楽しみ方が出来そうです。

第69回 ゲッツナー

第69回 ゲッツナー

春生地の第3弾です。
バックカットの大きなグラデーション水玉になります。
ここ数年、けっこうな好評を頂いているバックカットですが、今回の生地は普通のバックカットとはちょっと違います。
バックでカットしていないのです。
フロントカット(?)の生地とでもいいましょうか。
今までにも、バックカットの裏仕立てということはありましたが。
一瞬、カット面が表になっていたので、裏表を間違えたかと思ったんですが、裏側があまりに普通だったので(なんともおかしな表現ですが)、カット面が外=表と確信しました。
が、不安だったので、一応生地屋さんにも聞きました。
メーカーからもこの提案で送られてきたそうです。(安心しました)
カット箇所が表に出ている事で、抜けてしまうんじゃ、と心配なさる方もいらっしゃるかとは思いますが、しっかりと織り込んでありますから大丈夫です。
生地自体に十分な遊び感がありますから、形はシンプルな方が収まりが良いと思います。
オーソドックスなボタンダウンで、これからの春カジュアルにいかがでしょうか?

第70回 トーマスメイソン 春色

第70回 トーマスメイソン 春色

春生地が続々と入って来てます。
どれからここに載せようか迷ってたんですが、やっぱりパステルカラーを選んでしまいました。
春らしくて、早速皆さんの目を惹きつけてます。
生地自体は、信頼のトーマスメイソン、シルバーラインで、白い部分はオックスフォード、色の部分が平織りとなってます。
春先取りの一枚、いかがでしょうか?

第71回 アルビニ リネン

第71回 アルビニ リネン

今回は、春を一気に通り越しまして、夏生地まで行ってしまいましょう。
(まだまだ春用の生地の中からも紹介しますが。)

麻です。
ちょっと前から店頭にはボイルと一緒に出だしているんですが、急に暖かくなってきたので、ちょっとリネンでも紹介させていただこうかな、と。
今回ご紹介させていただくアルビニのリネン、カラー・ストライプですが、クオリティー的にはいつも無地を担当しているブレンバーナと比べて、一段下かな、といった風合いなんですが、色が良い!
まさに春夏といった色合いです。
一段下という風合いも、より麻らしい、ザックリ感を出すのに一役買っています。
「麻」というカテゴリー上、夏生地に分類される訳ですが、実際には麻のシャツはあんまり涼しくはないので(ジャケットやパンツはともかくとして、シャツにおいては綿ボイルの方が涼しさは大分上だと思います。が、麻の風合い、シャリ感等を求める場合には、綿での代用が難しいので、麻に頼る事になります。)、どちらかといえば春~初夏、秋口辺りの使用が最適かと思います。

色鮮やかなリネンのシャツ、素材と色合いの両面から、季節感が溢れてます。
春が待ち遠しくなる1枚になりそうです。

第72回 カルロリーバ

第72回 カルロリーバ

今回は久しぶりに色物のカルロリーバ、リシオです。
他にもポプリンの色物も入ってきました。
このリシオですが、以前、全く同じ配色の綿麻バージョンを扱っていたんですが、綿100%であればなぁ、と言われていただけに、嬉しい入荷となりました。
リシオを待ってくださっていた方々には朗報です。
相変わらず、良い色が出ています。
綺麗な色なんですが、鮮明すぎない、ちょっとレトロな色合いです。

第73回 アルモ ボイル

第73回 アルモ ボイル

一気に暖かくなり、今年もそろそろボイルが動き出しました。
と、言う訳で、アルモのボイルです。
この生地は、一番涼しい薄手のボイルに対して、透け度合いが半分になって、通気性が3割ダウン(全くもって、正確な数字ではありませんが。)、といったところでかと。
透けが気になるけど、夏には涼しい生地のシャツが着たい、という方には良いんじゃないでしょうか?

最近は夏場でも、夏生地よりも、通年使える生地で済ませてしまう方が増えているようです。
エアコンもどこにでもあって、移動は車で、なんて事になると、夏の暑さに合う事も無いのかもしれません。
が、時代はエコです!
エアコンの推奨設定温度は28℃ですが、それはきっと、通年物のシャツでの話。
ボイルでいけば、29℃でも大丈夫、かもしれません。
ワイシャツから環境を考える。
こんな話のネタにもなるのではないでしょうか?

第74回 オルトリーナ クレスト

第74回 オルトリーナ クレスト

今回はちょっと変り種の紹介です。
よくある紺のストライプに、クレスト柄が入ってます。
白×紺の生地に、白でのクレストなので、正面から見るとそこまでハッキリした柄にはならないんですが、見る角度が少し斜めになると、結構ハッキリと浮き出てきます。
織で柄が入っている為、地とは光の当たり方が変わるからだと思われます。

イメージとしては、セレクトショップで展開されていそうな見た目ですね。
極柔らかい芯で、ショートポイントのボタンダウンを、といったところでしょうか?
ビジネス向きとは言えませんが、カジュアル用のシャツとして、いかがでしょう?

第75回 サテンストライプ 80/2

第75回 サテンストライプ 80/2

縞の部分がサテンになっているので『サテンストライプ』。
直球なネーミング過ぎたでしょうか?

白場に各色の色糸でサテンの縞が入れてあります。
番手こそ80番手と、そこそこですが、見栄えはなかなかのものです。
サテン部分がもう少し多いと、ピカピカと光沢が前面に出すぎてしまうので、この位か、それ以下ならば、普段サテンを苦手としている方でも、そこまで抵抗無く着ていただけると思います。
光沢感としては、細かいツイルと同じ位ではないでしょうか。

派手すぎず、大人しすぎず、クレリックなど、多様なスタイルに対応できる生地だと思います。

色は上から
水色・紺・黒・赤・濃紫・淡紫・ピンク
となります。

第76回 ソメロス 縮み多色縞

第76回 ソメロス 縮み多色縞

夏が近づいてきてますので、今回は夏のカジュアル地を載せてみます。
ポルトガルのソメロスから、あまめのサッカーの多色縞です。
色出しが特に鮮やかで、半袖シャツにしたらよく合うと思います。

夏場はTシャツ一枚で済ませてしまう事も多いですが、こういう季節物を着ている人を見ると、人より季節感を、そしてファッションを楽しんでいるように見えます。
真夏の外出は、どう足掻いても暑いですから、同じ暑い中ならせめてファッションで楽しんでみてはいかがでしょうか?

第77回 アルモ 170/2

第77回 アルモ 170/2

掘り出し物を見つけてきたので、ご紹介させていただきます。
今回の出物は、アルモの170双が3点。
各1点ずつ入荷しました。
相変わらず、絶妙な風合いです。
白、ブルー、紫のストライプで、どれもアッサリめの柄なので、上品な仕上がりになると思います。

追記
トーマスメイソンのソブリン(160双)、白無地も1点入荷しました。

第78回 ボイルプリント

第78回 ボイルプリント

今回の生地は、カジュアル専用の生地なんですが、ボイル糸を使っているもので、そのものズバリ、ボイルプリントと呼んでいます。
内容としては、第46回のものと殆ど同じなんですが。。。
生地だけで見ても、出来上がりが想像し辛い柄の代表かと思いますが、今現在(09年7月)でしたら、小部屋ページにてシャツになった状態のものがご覧頂けますし、各店に写真のシャツの現物がご用意してありますので、実際に見ていただくことも出来ます。
ホームページを見て、気になったかたは是非、店頭にて見て、そして触ってみて下さい。

第79回 トーマス・メイソン

第79回 トーマス・メイソン

久しぶりのトーマス・メイソン、シルバーラインです。
ブルーとピンクの2色と、手堅い展開ですが、割と縞が太いので、個性的な感じになってます。
縞の縁に、黒のダブルストライプが入っていたり、色の中を白で少し抜いていたりと、結構色んな要素が入っているので、人によっては少し騒がしく感じるかもしれません。
ですが、シルバーラインの太目の縞シリーズは、相変わらず根強いファンがいらっしゃるのも事実ですし、クレリックにすれば割合誰でも着れてしまうのではないでしょうか?
ただ、個人的には折角の主張の強い柄なので、共で着ていただきたいと思ってます。
シルバーラインなので、真夏にはちょっと暑いと思いますが、長く御召し頂ける一枚だと思います。

第80回 アルモ 140/2

第80回 アルモ 140/2

170/2や200/2はよくとりあげるんですが、今回は140/2のアルモです。
今期の秋の新柄なんですが、ちょっとフライングでご紹介しておきます。
秋物の生地が順調に入ってきているんですが、なかなかココに出す機会が作れませんで。。。

では、今回の生地なんですが、ブルー×グリーンと、ブルー×紫のストライプ、2パターンの展開です。

アルモらしい、パステルチックな、なかなかキレイな色合いです。
140番手として考えると、キメの細かさ、肌の触り心地、共にトーマスのゴールドラインと比べて、遜色はありません。
むしろ、生地段階の風合いはこっちの方が良い位です。
さすがアルモ。
柄数、色数ではゴールドラインの方が大分上なんですが、好みに合えばこのアルモ140/2も良いんじゃないかと思います。


次回は、負けじとゴールドラインでいこうかと思います。